DX-proが選ばれる理由
DX-proが選ばれる理由
Reason.1
経歴不問。未経験からでも学べる
Reason.2
PCがあれば、どこででも受講できる
Reason.3
当社業務に従事される方は、受講費用0円
Reason.4
早ければ最短1か月で実践就業
なぜ今、DXが注目されるのか?



DX-pro でできること
DX-pro でできること
個人向け研修サービス[ DX-pro ]

個人向け研修サービス[DX-pro]

Point.1
受講経験者がサポート

プログラムを通じて何か困ったことがあったときは、本講座の受講した先輩社員が、オンライン上から進め方などをわかりやすくサポートいたします。
Point.2
OSスキルや事務・経理職に活きる

RPA技術を使って、職場のルーティン業務でロボット化を駆使。これから求められる専門スキルの活用で、所属企業や組織から重宝される人材となります。
Point.3
講座受講後のアフターケア

紹介先の就業場所には、当社のコーディネーターが定期訪問をしております。就業後の環境や、就業内容にお困りのことがあったら、いつもで相談にのります。
Point.4
情報セキュリティを含めた各種研修

当社の外部向け有料研修が無償で受講いただけます。IT知識の他、情報セキュリティやビジネスマナーなどの一般教養も習得でき、成長を続けられます。
Point.1
受講経験者がサポート

プログラムを通じて何か困ったことがあったときは、本講座の受講した先輩社員が、オンライン上から進め方などをわかりやすくサポートいたします。
Point.2
OSスキルや事務・経理職に活きる

RPA技術を使って、職場のルーティン業務でロボット化を駆使。これから求められる専門スキルの活用で、所属企業や組織から重宝される人材となります。
Point.3
講座受講後のアフターケア

紹介先の就業場所には、当社のコーディネーターが定期訪問をしております。就業後の環境や、就業内容にお困りのことがあったら、いつもで相談にのります。
Point.4
情報セキュリティを含めた各種研修

当社の外部向け有料研修が無償で受講いただけます。IT知識の他、情報セキュリティやビジネスマナーなどの一般教養も習得でき、成長を続けられます。

受講後に就業希望の方を、積極採用中!

DX-pro の研修内容
Program.1
RPA教育訓練 講座
RPA等の新たなテクノロジーを活用し、生産性の高い業務フローを構築できる人材の育成を目的とした講座です。

Program.2
Python & 機械学習 講座
実践的なモデリング開発ができるまでのエンジニアリングスキル獲得を目指します。(※システム開発に踏み込んだ実践的な内容が前提となります)機械学習の利点を理解し、サービスを提供できるエンジニアになることを目的としたプログラムです。

Program.1
RPA教育訓練 講座
RPA等の新たなテクノロジーを活用し、生産性の高い業務フローを構築できる人材の育成を目的とした講座です。

Program.2
Python & 機械学習 講座
実践的なモデリング開発ができるまでのエンジニアリングスキル獲得を目指します。(※システム開発に踏み込んだ実践的な内容が前提となります)機械学習の利点を理解し、サービスを提供できるエンジニアになることを目的としたプログラムです。


実際に受講した社員の声

2020年度入社 F.K.
機械学習を勉強してきて、今の社会にとっての実用性がわかりました。日常生活だけではなく、金融や医療にも関わることができます。先難後獲、序盤の勉強は割と難しく感じましたが、一旦ある程度の知識を身につけ、自力で一個の学習モデルが出来てから初めて成功感とその有益さを強く感じました。
最初はプログラミングの知識がないから理解しにくいと思ったですが、マニュアルの初級から順番でやっていくと意外とわかりやすく慣れてきました。わからない部分があったら時、先輩たちも教えてくれるので、不安の気持ちはなかったです。


2020年度入社 W.G.
最初は機械学習とかAIはどういうものなのかさっぱりわからないんですけど、先生が機械学習の知識を一から教えてくれて、私にとってはとてもありがたいです。プログラミング言語の基礎もちゃんと鍛えてくれたから、今後のエンジニアとしての基礎をちゃんと身に付けて、とっても助かった。

2020年度入社 F.K.
機械学習を勉強してきて、今の社会にとっての実用性がわかりました。日常生活だけではなく、金融や医療にも関わることができます。先難後獲、序盤の勉強は割と難しく感じましたが、一旦ある程度の知識を身につけ、自力で一個の学習モデルが出来てから初めて成功感とその有益さを強く感じました。
最初はプログラミングの知識がないから理解しにくいと思ったですが、マニュアルの初級から順番でやっていくと意外とわかりやすく慣れてきました。わからない部分があったら時、先輩たちも教えてくれるので、不安の気持ちはなかったです。


2020年度入社 W.G.
最初は機械学習とかAIはどういうものなのかさっぱりわからないんですけど、先生が機械学習の知識を一から教えてくれて、私にとってはとてもありがたいです。プログラミング言語の基礎もちゃんと鍛えてくれたから、今後のエンジニアとしての基礎をちゃんと身に付けて、とっても助かった。
